現在、関東・関西・北信越を中心に「キレダス指導体験会」を随時実施させていただいております!

キレダスの体験会で様々なチームにお伺いさせていただく貴重な時間は
我々キレダススタッフも学ぶことがたくさんあります。

同じキレダス体験会ですが、チームにより様々なドラマがあります!
”いいな”と思ったこともシェアさせていただきます。

今回は豊南高校野球部の体験会です。

サッカー部と合同トレーニング

キレダス体験会前に
野球部とサッカー部が合同でトレーニングしていました。

半分が野球のユニフォーム、もう半分がサッカーのユニフォームでなんか新鮮な雰囲気でした。

競技が異なりフィールドでの動作も異なりますが、根本的に「身体を上手に使いこなす」ということは同じです。

スタッフの方のご厚意で、少しだけトレーニングに参加させてもらいました!笑
しっかりパフォーマンスに繋がるトレーニングされているなと実感することができました。

競技は異なりますが、本当にお互い良いところを補い合うことができる機会になると思いました。

サッカー部の監督さんとも少しお話させていただくことができました。
トレーニングやプレーに対して、すごく柔軟な考えをされていました。

シンプルに選手達にとって、いいことは積極的に取り入れていきたいと言われていました!

簡単なようですが、チームでそういうことを実践することは意外に難しかったりするものなのですが…

サッカー部の選手たちともお話する機会もあり、貴重な経験となりました。

キレダス経験者が複数名… 体験会はどうなった?

トレーニング後にキレダスの体験会は27名の選手が参加してくれました!

いつもの体験会通りしっかりキレダスを投げてくれました。

 

キレダス使用経験者が5、6名いたのですが
きっちりと暴投をしていました!

#キレダスマジック

コーチ、トレーナーの方も目の前で体験会を見学してくれていましたが
選手たちの球質が体験会でよくなっていく様子に驚いていました!

少し気になったのが「キレダスの握り方」です
何回か体験会中もお伝えしたのですが、握り方がよくない選手が少し多いかな感じました。

握る感覚はもちろんですが…
手の大きさ、指の長さ、関節の固さなどそれぞれ必ず個人差があります。
失敗してもいいので、握り方も自分で工夫して投げるようにと伝えましたが、進んで実践してくれている選手は少なかった印象です。

握り方は、体験会中でもしっかり観察しないと見過ごすポイントです。
中高生クラスは、キレダスも野球ボール握りを指摘されないレベルになってほしいです。

意識して変えられるところになります!
自分自身にしっくりくる、リリース時にパワーロスしない握りを少しでも早くマスターしてほしいです!

確実に送球・投球のレベルアップに繋がります!

質問してくれることはやっぱり嬉しい

終了後に何名か直接選手からお声掛けしてもらいました。

内容はもちろん投球・送球のことなのですが、自分から聞いて学ぶ姿勢を感じることができて嬉しかったです。

「レベルアップしたい」という気持ちがないと、レベルアップすることはまずないと思います。
聞いたことすべてが結果に繋がりませんが、聞けば聞くほど結果に結びつく確率は上がると思います。

Youtubeなどで1人で学べることもたくさんある時代ですが
指導された方に直接ヒントを聞くチャンスがあれば、積極的にアドバイスを求めることをオススメします!

最後までお読みいただきありがとうございます。

体験会の詳細はコチラ⬇
https://forms.gle/qgibmAn3iw73SjY39

気軽にお問い合わせください⚾

NOBILで練習はここから↑